毎年恒例となっている新潟三和稲刈り体験ツアー。今年も行ってきました。
静岡駅を出発して大瀧米店さんで大瀧さんのお客様を乗せてきます。

バスガイドはお米のみうらさん。パンフレットの作成からお弁当の手配まで完璧なガイドです。

道の駅朝霧高原で休憩。寒かったです。

続いて諏訪湖サービスエリアで休憩。

お昼は小布施サービスエリアで積み込んだ竹風堂さんの栗おこわ。

1時半に予定通りJAえちご上越三和支店に到着。ここで稲刈り用に着替えをします。

会場となるなる田んぼに到着。生産者さんに稲刈りの注意を聞いてからいざ稲刈り開始です。妙高方面には雨雲が。もってくれればいいのですが。

私も頑張りました。

全員で記念写真。
稲刈りの後は米本陣にて入浴で汗を流します。


夕方から生産者さんと大交流会。
山盛りの朝とったばかりの枝豆。

新米こしいぶきのおにぎり。

えご

漬物

そしてお酒は雪中梅

たくさんいただきました。
この後各生産者さんのお宅に分かれて民泊です。
お米屋さんは米本陣のログハウスにて1日目の反省会でした。
iphoneから送信。




